ブロードメディア・スタジオ月島試写室がすげーキレイだった!
倉庫の中に、ステキな映画館。
ブロードメディア・スタジオ月島試写室で行われた、『ストックホルムでワルツを』の試写会に参加してきました。
映画もさることながら、今回はじめて入らせてもらったこの試写室もとっても素晴らしかったです。
(勝手に) 写真をバシャバシャと撮りまくってきたので、ご紹介します。
地下鉄月島駅 (有楽町線/大江戸線) の7番出口を出て、人気のないほうへズンズン進んでいくと辿り着きます。
「旭倉庫」とゆう巨大な倉庫群の、正門的な入口が正しい道順です。
最初、駅から真っ直ぐ進んでいったら、行き止まりに突き当たったので、近くにあるテキトーな建物に入ったら、全然関係ない会社でちょっぴり恥ずい思いをしました。旭倉庫の敷地内だったけど、目的地とは逆サイドだった笑。
つか試写状の地図をよく見ろってはなしです笑 (大抵順路描いてる) 。Googleマップ (とかカーナビもだけど) は、目的地に近づくとテキトーになるので気をつけましょう。
グルッと回って正門に到着。しっかし分かりにくいよなあ笑。
右側の、明かりが付いてるところにエレベータがあるので乗りましょう。何だか『バイオハザード』みたいになってきたぞ。
エレベータの下まで来ると、ブロードメディア・スタジオのロゴが。ここまで来ればもう安心。つか隠れ家感がスゴいな。
中に入ると、一気に映画館らしくなります。ギャップがすごい。元は倉庫だけあって、天井が高い!
ロビーもゆったりしててオサレです。静か、とゆうか、デカい声出すのが憚られる雰囲気があります。
ドルビーデジタル!
座席は60席くらいですかね。バッチリ傾斜がついているので、どの席からでも鑑賞しやすいです。足下もゆったりしてます。広々。
スクリーンはやや小さめかなあ。上映はじまったら、そんなに気になりませんでしたが。
椅子がふっかふか。最高の座り心地でした。赤絨毯は見た目にも高級感があります。
倉庫街のそっけない外観と、内部のゆったり感のギャップが素晴らしいです。夢の国感!
キャパもちょうどいいですね。落ち着いて観るにはこれくらいの規模がベストかなと思います。あんまり多すぎるとガヤガヤしちゃって苦手です。
ここで行われる試写会って、数はそんなに多くない印象ですが、ひょっとしてブロードメディア・スタジオ配給の作品しかやんないのかなあ?だとしたら何かもったいない!
いや、安売りしないほうがいいのか逆に。あんまり頻繁にやられると、隠れ家的雰囲気が損なわれてしまいますからね。たまーに開催、くらいの距離感がちょうどいい、のかもしれません。
とはいえまた行きたい!見つけたら率先して応募しよー笑!
(鑑賞した作品『ストックホルムでワルツを』も素晴らしかったです!感想はいずれ別エントリで。)
ad
関連記事
-
-
スクリーンに恋して〜2014次点&番外編〜
「スクリーンに恋して」オマケ編!次点編と番外編を一気に。
-
-
スクリーンに恋して〜2015上半期〜
2015年上半期に観た映画 (劇場公開のみ) の中から、特に輝いていた役者さんたちを選んでみました。
-
-
マイベストムービー!〜2014上半期〜
2014年も半分が過ぎてしまいました (マジか……) 。せっかくの折り返し地点なので、今年上半期に観
-
-
2014年に映画館で観た映画の感想リスト
2014年もおわりが近づいてきたので、まとめ的な意味を込めて作りました。
-
-
TOHOシネマズ新宿に行ってきたよ!
オープンから1ヶ月、TOHOシネマズデーなんで行ってきました。
-
-
スクリーンに恋して〜2014女優編〜
満を持して、女性編!
-
-
マイベストムービー!2013
2013年のシネマライフ振り返り!
-
-
スクリーンに恋して〜2014男優編〜
2014年、スクリーンの中で一際輝きを放っていたイケメンたち!
-
-
2013年の初笑いはチャップリン!【TV】【映画】
チャップリンの映画が2013年のお正月にNHKBSプレミアムで一挙に4本放送される。作品や放送時間をご紹介。