築地銀だこ ピリ辛五香醤 ビールにちょー合うプレミアムたこ焼き
2014/02/13
銀だこのパリパリ感が大好きな @cota1Q82 です。
最近、お店の前を通るたびに「美味しそうだなあ」と思って眺めていた新商品。食べてみました。
大人のプレミアムたこ焼き
プレミアムなビールを飲むにあたって、おつまみもプレミアムなものを、と思い立って、「築地銀だこ」の「プレミアムたこ焼き」なるものを買ってきました。
この看板、前々から見るたびに気になっていたんですよねー。食べるには絶好の機会。いつ食べる?今でしょう!
ところで五香醤て何だろう?
「ピリ辛 五香醤」は、味付けに芳醇な香辛料を使用し、豆板醤や甜麺醤などの5種類の醤を合わせた濃厚な風味のタレに、豚肉、たけのこ、れんこんなどの具材をたっぷりと加え、アツアツのたこ焼と合わせたオリジナルの新商品です。
via: 築地銀だこ TOPICS
豆板醤はよく聞くけど、甜麺醤てなに?てかそもそも読めね。
ふむふむ、「テンメンジャン」もしくは「ティェンメンジャン」と読むのだな。ティェンメン。
てことで、とにかく「醤」的なものを5種類使っている模様。何だか分からないけどそりゃプレミアムだ。うまそうだ。
買ってきた
箱からしてプレミアム。TAKOYAKI!
何か箱にもこだわっていると、HPにはそう書いてありましたですはい。確かにこだわり感じます。溢れ出る高級感。
6個入りで¥600。1個¥100てことです。通常のたこ焼きが8個入り¥500とかなので、お値段もだいぶプレミアムです。
食べた
いざオープン!これでもかと言わんばかりのネギ。ネギ好きとしては悦ばしいかぎり。
糸唐辛子が高級感を演出です。
せっかくなのでネギアップ。
写真暗すぎて何なのかわかんないですが、これが噂の五香醤です。まずはこれだけでペロリ。
うん、何かいろいろ5種類くらい入ってる感じがします。複雑な味。
えーと、豆板醤は入ってますねハイ。あと甜麺醤でしょ、あ、ティェンメンジャンね。それとあとあれ、えーと名前が出てこないなあ、あのナントカ醤だよ……。
……。
うんまあ5種類ですたぶん。
「五香」てゆうだけあって、香りもちょーイイ感じです。
さあ、たこ焼きもいただきませう。パクリ。
五香醤のピリ辛な感じといいネギといい、かなり大人な感じです。てかビールにちょー合います。うまい!
あっという間に食べてしまって気づいたらなくなってました。そうだった6個しか入ってないんだった…。
ビールと合わせても¥800ちょっと、それでちょー幸せな気分になれます。「勝手にプレミアムセット」、最高でした。
キリンのプレミアムビールが本気でうまい!【飲んだ】グランドキリン【ビール】 | cotanote
お店の情報
地元のここで買いましたー。だいたい行列で結構待たされることが多いですが、店員さんちょー丁寧でイイ感じでした。
ad
関連記事
-
-
ペヤングソースやきそばを恐る恐る食べてみた
ひところ騒動になった「ペヤングソースやきそば」。ちょうど騒ぎの前後に購入してしまったやつが残っていた
-
-
手作り点心 また明日。(中野) 中華まん
中野ブロードウェイ地下にある『手作り点心 また明日。』の中華まんを食べました。ボリューム満点で安くて、「また明日」食べたくなる美味しさです!
-
-
インドカレーレストラン マサラ (練馬・豊島園) テイクアウトでおウチカレー
初めてのカレーテイクアウト!
-
-
薄皮ブルーベリージャム&ヨーグルトクリームパンを食べたよ!
うす皮の中にブルーベリージャムとヨーグルトクリームを包みました。
-
-
氷結STRONG (KIRIN) 8%のガッツリチューハイ!ドライライムとシチリア産レモンを飲んだよ
果実感も飲みごたえも、ストロング!
-
-
ビストロ喜楽亭 (池尻大橋) 絶品壷焼きビーフカレーを食べたよ!
世田谷の名店の味!壷焼欧風珈喱!
-
-
東京らっきょブラザーズ (早稲田) 札幌発の絶品スープカレー!
北海道札幌発のスープカレー!
-
-
蟻月HANARE (代官山) 絶品もつ鍋とふわふわかき氷
都内最強のもつ鍋!
-
-
ザ博多 (有楽町) 都内唯一!冷やして食べる唐揚げが買えるアンテナショップ
お土産にも最適です。
-
-
サンドイッチハウス メルヘン (大丸東京店) の手作りサンドイッチが美味い!
東京駅大丸のデパ地下にある「サンドイッチハウス メルヘン」に行ってきました。試写会 (@有楽町) 前