カフェこたつ (相模原・橋本) 国産クラフトビールに合いまくる素朴なお料理でほっこり
2014/03/18
こたつはないけど、温かい!
相模原市橋本にある「カフェこたつ」に行ってきました。国産クラフトビールやオーガニックワインと、それに合う料理を愉しめるお店です。
橋本駅からちょっと離れたビルの3Fにお店はあります。栄えてる場所からはギリギリ外れてるゾーンにあるので、周りもけっこう静かで落ち着きます。
入口はこんな感じ。来るのは何度目か (はじめてじゃないって意味で) でしたが、毎回けっこうな勢いで賑わっています。週末なんかだと予約とっとかないと入れなかったりするんで気つけましょう。
このお店は何といっても国産クラフトビール (地ビール) をいろいろと愉しめるのが何よりも魅力です。ビール好きには堪らない!
最近のクラフトビールブームで、都心にはいろいろお店も増えてきましたけど、郊外だとまだあんまりないですからねー。
あと国産メインてのも珍しいように思います。逆のパターン (海外ビール中心で、国産もちらほら) はけっこう見かけるんだけどなあ。
しかも単なる国産てだけじゃなくて、より近場である「関東」で製造されてるビールがメインな感じ。地元が感じられるってところもいいですね。
けっこういろんなとこでビール飲んでますけど、いまだにここでしか見かけないビールなんかもあるしなあ。
てわけで、まずは八海山ヴァイツェンで乾杯!透き通る!
お通しのナッツ盛り合わせ。間違いなさすぎて無限に食べられます。
ちなみに紅茶梅酒はこんな感じ。その名のとおり紅茶と梅酒を感じるテイストで不思議美味い。
食べ物もお酒に合いまくります。もりもり食べましょう。まずはエビとタコのマリネ。他にもサーモンとかイカとかいろいろ入ってます。
エリンギ!
きゅうり!辛い!
ソーセージ盛り合わせ。全部旨すぎて違いが分からない……。
2杯目はコエドの瑠璃。苦味絶妙。
ネギのアヒージョ。人生初かもしんない。
バケットつけて食べましょう。うめえ。
調子に乗って3杯目は、常陸野ホワイトエール。フクロウ (?) のロゴカワイイです。
ニョッキ!チーズ味サイコー。
締めはハニートースト的なデザート。
この日はカウンター席だったんですが、厨房の活気も覗けて楽しいです。何とゆうか、料理できるメガネ男子ってカツコイイです。ぼくも目指そう。
何だかどれもこれも美味しそうすぎて、注文にちょー迷ってしまいます。んで毎回おんなじもん食べてるような……笑。
それと、ワインもビール以上に種類豊富で、いっつも気になるんですよねー。今度勉強がてら飲んでみよっかなあ。
ごちそうさまでしたー!また来たい!
▼▼▼▼
ad
関連記事
-
-
井上誠耕園 緑果搾りのエキストラヴァージンオリーブオイル パスタにかけたら激うまだった!
早摘みオリーブの味と香り!
-
-
インドのチャーハン!ビリヤニをはじめて食べたよ!
念願だった「ビリヤニ」、はじめて食べました!
-
-
よなよなビアキッチン (赤坂)
ニッポンのビールをヤバくする。
-
-
本搾りチューハイ レモン (KIRIN)
果実とお酒だけのチューハイ。
-
-
文房具カフェ (表参道) 文房具に囲まれてコーヒーを飲む幸せ
表参道の『文房具カフェ』に行ってきました。文房具好きには堪らないちょーステキな空間です。楽しすぎてずっといても全く飽きませんでした。
-
-
和牛トリュフ塩バーガー (フレッシュネスバーガー)
EXILEコラボ第4弾!
-
-
努努鶏 冷やして食べる唐揚げがスナック感覚で美味しい
努努〈ゆめゆめ〉、疑うことなかれ。
-
-
ネギミソバーガーを食べたよ!フレッシュネスバーガーの復刻第2弾!
フレッシュネスバーガーの20周年記念復刻第2弾、ネギミソバーガーをいただきました。絶品です。
-
-
文房具カフェ (原宿・表参道) 2歳のお誕生日会に行ってきたよ!
ハッピバースデー dear 文房具カフェ!