マレッツ・ブロンド (ベルギー)
2014/05/06
デュベルが出してるアビービール。
ベルギービールの「マレッツ・ブロンド (Maredsous Blond) 」を飲みました。
これでマレッツって読むんだ。何語なんだろ。ちょっと調べてみたところ「Abbaye-Abdij」はフランス語でアビービール、みたいですね。てことはMaredsousもフランス語?
フタにもマレッツの文字。六角形の真ん中に「M」のロゴがなかなかカッコイイです。
デュベル・モルトガット醸造所がベルギー南部アルデンヌ地方に現存するマレッツ修道院から任されて醸造する修道院タイプのブロンド・ビール。フルーティーな香りと、ほどよいほろ苦さの口当たりのよいビール。
ふむふむなるほど、(修道院で作ってるビール) だからアビービール、て書いてたんですね。シックなラベルもナットクです。
てかデュベルとおんなじところで作ってるんだ。これは期待大ですね。
デュベル・トリプルホップ (ベルギー) 日本のホップも加わった悪魔のビール (コタノト!)
泡モコモコ!
ちょっと濁ってる感じの琥珀色は好みのタイプです。いただきまーす!
うんうん!口当たりの良さと苦味のバランスが絶妙です。期待通りの飲みやすさだなあ。
ベルギービールはけっこうクセ強いイメージがありますけど、これは良い意味でクセがないですね。
逆にちょっと物足りなく感じる向きもあるかもしれませんが、ぼくはこれくらいが好みです。何だか日本のクラフトビールっぽいなあ。
フルーティな感じとかは小麦のビールっぽいですけど、小麦は使ってないみたいですね。ビールまじ奥深いです。
いずれにしてもかなり飲みやすくて美味いです。飲みやすすぎて一瞬でなくなってしまいました。このもうちょっと飲みたいなあてところでなくなっちゃう感じも好きです。
次は味わって飲もうと思っても、あまりの飲みやすさにそんなこと忘れてグビグビ飲んじゃうんだろうなあ。
今度飲むときは、忘れないように気つけて、じっくり飲みたいです笑。
ごちそうさまでしたー!
ad
関連記事
-
-
金麦 (サントリー)
今さらですが『金麦』を飲みました。当ブログで「発泡酒」を紹介するのは初めて。その記念すべき1本目です!
-
-
スーパードライ (アサヒ) の春限定スペシャルパッケージを飲んだよ!
アサヒの、とゆうか日本のちょー定番ビール「スーパードライ」が、春限定のスペシャルパッケージで発売!て
-
-
ヱビスビールのロイヤルセレクション (サッポロ) を飲んだ!
スーパーに行ったらヱビスビールの「ロイヤルセレクション」なるものがラスイチだったので、気になって買っ
-
-
リニューアルした一番搾りスタウト (キリン) を飲んだよ!
一番搾り製法が引き出す、深いコクと華やかな香り。
-
-
ヘルケンロード・ブラウン (ベルギー) を飲んだ【日刊042】(2013/8/3)
2013年8月3日の出来事。ベルギービール『ヘルケンロード・ブラウン』を飲みました。濃いめの味をじっくり楽しむビールです。
-
-
アサヒドライプレミアム 煎りたてコクのプレミアムを飲んだよ!
アサヒのプレミアムビールとしておなじみ「アサヒドライプレミアム (Asahi DRY PREMIUM
-
-
オルヴァル (ベルギー)
ベルギービール『オルヴァル』を飲みました。トラピストビールの最高峰、間違いないです!
-
-
銀河高原ビール白ビール
数量限定で発売されたばかりの「銀河高原ビール白ビール」をさっそく飲みました。すっきりしていてとても飲みやすいです。
-
-
岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2014 (KIRIN) 今年も飲んだよ!
今年もこの季節がやってきました。
-
-
麦の深旨 (サントリー) を飲んだよ!ニチリウグループ限定発売!
旨みが重なる!深く上質な味わい。
ad
- PREV
- ブーン・ファロ (ベルギー)
- NEXT
- アメイジング・スパイダーマン (2012)【映画106】